・dバイクミニって赤ちゃん向けみたいだけど何歳まで使えるの?
・dバイクミニを使った感想を知りたい
そんな疑問お持ちじゃないですか?
私は娘の1歳の誕生日にdバイクミニを購入して、娘は今でもdバイクミニで遊んでます。
そこで今回はdバイクミニの使用感や何歳まで子供は遊んでくれるかを私の経験談を交えながらご紹介しようと思います。
dバイクミニって何歳まで乗れるんだろう?

dバイクミニの対象年齢は公式サイトによると1歳以上としか記載がありません。
しかし乗車体重が20kgまでになっているのでどれだけ長く乗っても6歳ぐらいで平均体重は20kgを超えてくるので6歳が限界でしょう。
(まぁその頃には自転車の練習を始めている頃だと思いますが‥)
だから1歳から6歳頃までが対象年齢と言えるでしょう
対象年齢 1歳以上
乗車体重 20kgまで
身長目安 75cm~95cm参照:ides
私の娘はいつまでdバイクミニで遊んだか?

冒頭でもお話しいたしましたが私の娘の1歳の誕生日にdバイクミニを誕生日プレゼントとして購入しました。
購入してすぐはまだ1歳ということもありなかなかバランスが取れずによく転びそうになっていました。
しかし娘はdバイクミニをとても気に入り毎日乗っていました。
すると気づいたら普通に家に中をdバイクで乗りこなせる様になっていました。
初めの頃はdバイクミニに乗るだけで遊んでいましたが、次第に遊び方が発展しておままごと遊びの道具として遊ぶ様になりました。
私の娘は4歳になった現在もおままごと遊びの道具として人形を持ちながらdバイクミニに乗ってお買い物ごっこをしています。
だから4歳現在全然現役でdバイクミニで遊んでいます。
また、今はストライダーも購入したため家ではdバイクミニ外ではストライダーで遊んでいます。
dバイクミニを1歳の頃から乗っていただけにストライダーもスムーズに乗れる様になりました。
ストライダーの詳しい記事はこちらをご覧ください。
【検証】ストライダーって何歳から乗れるの?2歳の娘に購入して2年使った感想とは?
dバイクミニって何歳まで遊べるののまとめ
今回の記事では
- dバイクミニは6歳ごろまで遊べること
- 私の娘は4歳になってもdバイクミニを現役で遊んでいること
をお伝えさせて頂きました。
dバイクミニはとても長く遊べるおもちゃだと思います。
自転車の練習の一環として早めにこういうおもちゃでバランス感覚を養ってみてはいかがでしょうか?