- カラーズは持っているけど他にお勧めの食器はないかなぁ?
- カラーズより本格的な食器はないかなぁ?
- 子供に安心で安全な食器はないかなぁ?
- FABLER(ファブレル)ってどんな食器なの?
そんなお悩みお持ちではないでしょうか?
私も子供用食器はずっとカラーズを使っていましたが、カラーズはオシャレだけどもう少し素材感や使い心地が良ければなぁと思っていました。
今回購入したFABLER(ファブレル)がそんな悩みをなくすとてもいい商品だったので、人気のカラーズとの比較をしながら商品をご紹介しようと思います。
FABLER(ファブレル)ってどんな食器?

ファブレルは少し大きくなった子供向けに作られた食器です。
だから質感も大人用の食器と一緒のステンレスで作られており食べ物を食べやすいように作られています。
しかも子供用の食器なのでフォークの先は丸みを帯びていたと、しっかり安全設計がなされています。
価格はスプーン・フォーク・ナイフの3点セットで499円ととてもお求めやすい価格です。
FABLER(ファブレル)とKALAS(カラース)の比較について
スプーン

写真を見ればわかるようにスプーンの食べ物をすくう部分がファブレルの方が大きく出来ており、よりすくいやすい作りになっています。

また、写真では伝わりにくいですが、厚さもファブレルは1mmなのに対してカラーズは3mm程度あるのでスプーンとしての機能はファブレルの方が高いでしょう。
取手もファブレルの方が小さくできています。
ただ、まだ上手くスプーンを使えない子はカラーズの取手の方が丸尾を帯びており握りやすい作りになっているしょう。
フォーク

フォークは正直にいうと、さほど違いがありません。
ただカラーズがプラスチックで出来ているのに対して、ファブレルはステンレスで出来ているので、硬いものをとったりする時はファブレルの方が安定して取ることができるでしょう。
またスプーンと同様に取手の違いで好みは別れるでしょう。
ナイフ

ファブレルとカラーズの違いはナイフが一番違います。
まず写真を見て話かる通り長さが全然違います。
ファブレルの長さが約15cmなのに対してカラーズは約18cmあります。
これは恐らく小さなお子様でも使えるようにカラーズは大きくしてあるのでしょう。

また、カラーズの刃先は安全の為に丸尾を帯びており全く食べ物をきれませんが、ファブレルのナイフは、大人用ナイフとまではいきませんが、柔らかい食べ物を切れるようデザインされています。
まとめ
ファブレルとカラーズ比較した結果お子さんが初めて使う食器はカラーズの方が安全で軽いためカラーズの方がいいでしょう。
少し大きくなって上手に食器を使えるようになったらファブレルを購入した方がお子様も使いやすく大人と似た食器で喜ぶでしょう。
是非お子様にあった食器を選んでみてくださいね。