- WHO’S TEA(フーズティ)ってどんなお店?
- WHO’S TEA(フーズティ)のメニューは?
- WHO’S TEA(フーズティ)って実際美味しいの?
そんな疑問お持ちではないでしょうか?
タピオカで有名なWHO’S TEA(フーズティ)がイオン名古屋茶屋にオープンしました。
私もたまたまイオン名古屋茶屋に行った際に、新しくWHO’S TEAがオープンしていたので実際に飲んだ感想を交えながらWHO’S TEAの魅力やメニューについてご紹介いたします。
WHO’S TEAってどんなお店?

「WHO’S TEA」とは、中国語で「ひげ茶」という意味です。
WHO’S TEAのメニューは?

本格的なタピオカ店のWHO’S TEAの気になるメニューはこちらです。
黒ひげフォームベース

M | L | |
黒ひげミルクティー | 620円 | 720円 |
黒ひげセイロンティー | 620円 | 720円 |
黒ひげ黒糖ミルク | 620円 | 720円 |
白ひげフォームベース

M | L | |
白ひげチーズティー | 620円 | 720円 |
白ひげジャスミンティー | 620円 | 720円 |
白ひげ黒糖ミルク | 620円 | 720円 |
ミルクベース

M | L | |
黒糖ミルク | 520円 | 620円 |
抹茶ミルク | 520円 | 620円 |
黒糖抹茶ミルク | 550円 | 650円 |
チョコココアミルク | 520円 | 620円 |
いちごミルク | 520円 | 620円 |
ミルクティベース

M | L | |
台湾80年代ミルクティー | 520円 | 620円 |
チョコミルクティー | 520円 | 620 |
セイロンラテ | 520円 | 620円 |
ジャスミンラテ | 520円 | 620円 |
フルーツティベース

M | L | |
ミックスフルーツティー | 650円 | 750円 |
パインジャスミン | 650円 | 750円 |
グレープフルーツジャスミンティー | 650円 | 750円 |
フルーツレモネードソーダベース

M | L | |
ミックスフルーツレモネードソーダ | 650 | 750円 |
パインレモネードソーダ | 650円 | 750円 |
グレープフルーツレモネードソーダ | 650円 | 750円 |
トッピング
台湾ブラックタピオカ 70円 | 手こね生タピオカ 70円 |
黒ひげフォーム 100円 | 白ひげフォーム 100円 |
30代男性がWHO’S TEAを飲んだ感想は?
私は普段あまり甘いものを食べたり飲んだりしません。
そんな私が実際にWHO’S TEAのタピオカを飲んだ感想をお伝えします。

店内はこんな感じでとてもおしゃれな空間になっていました。
私たちは買い物帰りに寄ったのでテイクアウトにしましたが、店内でタピオカを楽しむのも良さそうですね。

私たちは、黒ひげミルクティーと白ヒゲ黒糖ミルクを注文しました。
実際に飲んだ感想ですが、黒ひげミルクティーは甘いものあまり好きでない私でも美味しく飲めました。
私の4歳の娘もとても気に入っていました。
白ひげ黒糖ミルクティーは私には甘すぎました。
きっと甘いのもが好きな方はとても気にいるのではないでしょうか⁉︎
だから私的には黒ひげミルクティーがオススメです。
店舗詳細
店舗名 | WHO’S TEA |
営業時間 | 10:00~22:00【ラストオーダー21:30】 |
TEL | 052-355-9718 |
公式HP | http://whostea-jpn.com |
住所 | 愛知県名古屋市港区西茶屋2丁目11 |
地図