有吉の壁から生まれた2.7次元アイドルの『kougu維新』
お笑いコンビのきつねが始めて衣装が本格的で最高に笑えると話題です。
なんと2020年12月24日に最初で最後のミュージカルが有料生配信が決定しています。
そこで今回は『kougu維新』のメンバーや元ネタについて調べました。
kougu維新のメンバーは
プラスドライバー

俺様キャラ。まとめ役的存在。
きつねの大津浩司
都築くんが全芸人の中で1番ヒゲ描くの下手。次点でアルピー酒井さん。#やべって何回も言ってた pic.twitter.com/kbKxqOn3LP
— きつね 大津 (@Yo_guru_taro) October 26, 2020
平やっとこ
荒くれ者。細かい事を気にしない単純でお調子者な性格。
きつねの淡路幸誠
アルバルク東京のハーフタイムショーでしたー!!!見事快勝!!!!
カーク選手14リバウンド!!!🤯
最高でしたー!! pic.twitter.com/0MHX8f6nkg— きつね あわじ (@maisonawawa) November 15, 2020
キリ
クールな妖狐。敬語で喋る。
トム・ブラウンの布川
この投稿をInstagramで見る
鉄槌
おとぼけキャラ。独特なカタコト口調で喋る。
トム・ブラウンのみちお
歌謡祭のPerfumeさんとバッタリ!!!
有吉の壁と有吉ゼミどちらも面白かった写真撮ろうっていってくれました。
マジ天使、マジエンゼル。
いやー、メドレー最高でしたよね。
うれぴー!星野くんごめん! pic.twitter.com/PcTS0huAJi
— トム・ブラウンみちお🐸 (@tom_mitio) December 14, 2019
紙やすり
無邪気で甘えん坊。みんなの弟的存在。
四千頭身の石橋
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/ssQFEVI5Ic
— 四千頭身 石橋 (@jfbdei) October 15, 2020
巻き尺

知的で冷静だが、少しおっちょこちょいなところがある。不思議ちゃんキャラ
空気階段の水川かたまり
👷♀️THE BIGお知らせ👷♀️
空気階段 第4回単独ライブ
【anna】
2021/2/12(金)〜14(日)
会場:草月ホール
前売:¥4000一年越しで遂にannaできます。3日間5公演、最終公演は生配信もあります。スウッゴイのやります。
最速先行はこの後10:00〜
詳しくはTBSラジオイベントページ↓https://t.co/PVJX2qRHeB— 空気階段 水川かたまり (@kkkatmari) December 5, 2020
砥石
やや短気だが、まっすぐな性格。「しゃらくせぇ!」が口癖。
ワタリ119
クセすごありがとうございました!!
僕の武器レスキューマグナムです。#クセスゴ pic.twitter.com/DTX6r6twiL
— ワタリ119 (@j0s9watari119) December 3, 2020
丸鋸
狂気を感じさせる性格で、サイコな言動をとる。
パーパーの星野ディスコ
ほしのディスコちゃんねる更新しました!
ジャンポケ斉藤さんの面影を感じながら歌わせていただきました!よければお聴きください!!
さよならエレジー / 菅田将暉をほしのディスコ(パーパー)が歌ってみた!#11 https://t.co/jEtV53M1mM @YouTubeより pic.twitter.com/2rXSeSWB2G
— パーパー ほしのディスコ (@hoshinodisco88) November 17, 2020
マイナスドライバー
孤高の存在。プラスドライバの生き別れの兄。闇堕ちした。
パンサーの向井慧
— パンサー 向井 (@panther_mukai) November 27, 2020
ギア

南蛮からやってきた。海岸に漂流していたところを、通りがかりのプラスドライバ達に助けられる。ハイテンションでユニークな性格をしており、「エスパニョーラ」「カプリチョーザ」「ペペロンチーノ」など南蛮を連想させる単語を叫ぶ。
三四郎の小宮浩信
— 三四郎・小宮浩信 (@SANSHIRO_KO38) October 6, 2016
トロ船

気さくな性格の生粋の江戸っ子。プラスドライバ・やっとこと共にギアを南蛮に送り届けた。
かが屋の賀屋壮也
「かが屋の鶴の間」
お聞きくださりありがとうございます!これを機にradikoのプレミアム会員に登録してくださった方も多かったようで‥
嬉しい限りです
初めて見たスタッフさんも今後とも宜しくお願い致します🤲
来週も引き続きEXITさん!是非聴いてください!#かが屋の鶴の間 pic.twitter.com/pcAuDWbSkM
— かが屋 賀屋 (@kagayahirai) October 30, 2020
kougu維新の元ネタについて
kougu維新のネタがミュージカルの『刀剣乱舞』や『戦国鍋TV』にそっくりと話題です。
実際に似ているか比べてみました。
kougu維新のネタがこちらです。
続いて刀剣乱舞のミュージカルがこちらです。
そして戦国鍋TVです。
比べてみると、『刀剣乱舞』にそっくりですね。
曲の構成の仕方は『戦国鍋TV』の作り方に似ています。
また、『刀剣乱舞』は2.5次元作品として位置づけられており、『kougu維新』は自分たちのことを2.7次元アイドルと言っていることからかなり参考にしたことが分かりますね。
まとめ
kougu維新のメンバーと元ネタについてお伝えさせていただきました。
YouTubeでこれまでのネタについてみる事ができます。
また、2020年12月24日に最初で最後のミュージカルが有料生配信されます。
詳しくはこちらをご覧ください。
\KOUGU維新第2章/
最初で最後のミュージカル!https://t.co/fFO71zrugH12月24日(木)20時から有料生配信!
チケットは3300円
無料ではなく親方様には本当に恐縮ですが、その分頑張ります!さらにはグッズも販売!
聖夜はKOUGU男士と共にいざ過ごさん!チケット販売https://t.co/OSDmURHOjl#工ミュ pic.twitter.com/rW4b1gdKUI
— 有吉の壁【公式】毎週水曜よる7時!水曜は壁があるから早く帰ろう (@ariyoshinokabe) December 9, 2020