・名古屋市中村区のオススメの公園は?
・中村公園の公園ってどんな遊具があるの?
・中村公園に3箇所公園があるって聞いたけどどこにあるの?
そんな疑問をお持ちの方必見!!
私も中村公園には2箇所しか公園がないと思っていましたが、つい最近3箇所ある事を知りました。
そこで今回は、そんな人知れず存在する公園を含めた中村公園にある三箇所の公園をご紹介したいと思います。
中村公園の3箇所の公園はどこにあるのか?
中村公園の中には3箇所の公園があります。
厳密に言うと、『豊国神社』の敷地内に1箇所・『中村スポーツセンター』の敷地内に1箇所・『名古屋競輪場』の横に1箇所の計3箇所の公園があります。
場所はそれぞれ下記の地図の通り離れた場所に3箇所存在しています。

この地図の赤丸の『名古屋競輪場』の横の公園が意外と地元民にも知られていない穴場の公園なんです。
中村公園についての詳しい紹介はこちらをご覧ください
中村公園の三箇所の公園の遊具とは?
①中村公園

まず一番オススメの『名古屋競輪場』横の公園からご紹介いたします。
ここの公園の名前は意外にも『中村公園』になっているんです。
『中村公園』にある遊具は以下の通りになります。
- 山の滑り台
- ドーム型の石のクライミング
- 恐竜の造型遊具
- ターザンロープ
- 平均台
- 広場

このような遊具があります。
遊具を見ればわかるように比較的大きな子供向けの公園になっています。

ただ難点が横が競輪場になっているので競輪の音が聞こえてくる事が難点です。
それ以外は人も少なく比較的遊びやすい公園になってます。
②児童園

『児童園』は『豊国神社』から最も近い位置にあり、「中村公園の公園と言ったらここ」と言うイメージを持っている方も多いと思います。
実際土日や夕方になると遊びくる親子も結構多いです。
『児童園』にある遊具は以下の通りになります。
- 汽車型の造型遊具
- 木をイメージしたジャングルジム
- 複合遊具
- 独特な形の滑り台
- 他にも滑り台・砂場・ブランコ・スプリング遊具など

この様に他の公園ではなかなか見ない遊具が置いてあります。
中村公園に遊びに行ったらまずここで遊んだら間違い無いです。
③スポーツセンター横の公園

『中村スポーツセンター』の横にある公園です。
ここはスポーツセンターの横とだけあって大人向けの公園になっています。
(勿論子供も遊べます)
遊具は以下の通りになります。
- 腹筋マシン
- 高い鉄棒(懸垂可能)
- 柵で囲まれたグランド

ここの公園の目玉は柵で囲まれたグランドで安心してボール遊びできることです。
また、私自身公園にこんな本格的に腹筋ができる遊具初めて見ました。
パパの筋トレをするには最適な公園はここです。
中村公園の公園のまとめ
今回の記事では
- 中村公園の中には三箇所の公園があること
- 中村公園の三箇所の公園には珍しい遊具があること
をお伝えさせて頂きました。
是非お子さんの年齢にあった場所でお気に入りの遊具を見つけてみてはいかがでしょうか?